移住マッチングサービス

【10/21(火)〆切】一次試験は「東京・大阪・高知」で開催!高知県職員採用試験:特別募集

2
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
投稿日:2025/10/2 更新日:2025/10/2
  • 現在、高知県では大学卒業程度試験(特別募集)の申込を受付中です(申込R7.10.21まで)

    高知県庁の様々な業務に従事します。募集職種については、以下のとおりです。
    
    ●大学卒業程度(特別募集)
     行政、教育事務、警察事務、土木、建築、農業、林業、水産、農芸化学(衛生・食品)、電気、社会福祉(児童福祉)
    
    お申込みはインターネット、一次試験は「東京・大阪・高知」で開催!
    ご応募お待ちしております✨
    
    募集中の職種は以下の通りです。
    
    行政:15名
    【勤務先】知事部局等の本庁又は出先機関
    【職務内容】
    地域振興、防災対策、社会福祉、国際交流、産業振興、観光振興、農林水産振興、環境対策、都市計画、教育など高知県庁の行政全般にわたる業務に従事します。県税徴収など、直接県民の方と接する業務から、政策立案、企画調整など様々な業務に携わります。
    
    警察事務:10名
    【勤務先】警察本部各課及び各警察署等
    【職務内容】
    経理、庶務、広報、統計、交通安全その他あらゆる分野における事務に従事します。具体的には、職員の給与や旅費の支給、福利厚生、人事管理、予算・物品管理、運転免許の交付・更新事務など業務内容は多岐にわたっています。
    
    教育事務:3名
    【勤務先】県立学校、市町村(学校組合)立小中学校及び県教育委員会事務局等
    ※市町村(学校組合)立小中学校等の職員に採用された方は、高知県教育委員会が任命権を持つ市町村等職員となります。
    ※採用された校種又は職種等が変わる場合があります。
    【職務内容】
    学校における教育活動(地域との連携・協働を含む。)及び、総務、財務、管財、渉外などの事務をつかさどるとともに、総務・財務面においては、企画・立案を行うなど、積極的に校務運営に参画して、副校長・教頭とともに校長を補佐します。
    また、県教育委員会事務局においては、学校教育、生涯学習など、教育の振興に関する教育行政に従事します。
    
    ※ 「行政」、「警察事務」及び「教育事務」の3つの試験区分については、いずれかを第1志望とし、残りの試験区分のうち、いずれかを第2志望とすることができます

  • 他にも様々な募集があります

    土木:14名
    【勤務先】知事部局(土木部、農業振興部)等の本庁、土木事務所等の出先機関
    【職務内容】
    県民の生活や産業を支える社会基盤である、道路・河川・ダム・砂防・港湾・漁港・都市計画・上下水道などの整備、また、農業生産基盤(農用地・農道等)の整備など幅広い分野にわたる業務を行います。企画立案、設計積算、施工管理など整備に係る一連の業務のほか、既存施設の維持管理や災害復旧などの業務に従事します。
    
    建築:2名
    【勤務先】知事部局(土木部)等の本庁、土木事務所等の出先機関
    【職務内容】
    県有建築物の整備、建築確認及び住宅政策の企画・立案などの業務を行います。具体的には、県有建築物の新築・修繕・維持管理、建築基準法に基づく書類審査や現場検査、安全・安心な住宅ストックの確保と活用に係る業務のほか、市町村の建築住宅行政の支援などの業務に従事します。
    
    農業:10名
    【勤務先】知事部局(農業振興部)等の本庁、農業振興センター、農業技術センター等の出先機関
    【職務内容】
    生産性・収益性の高い農業や、活力ある農村社会を目指し、各種農業関係施策の企画立案、新技術の開発や新品種の育成及びこれらの普及による産地育成、農家の経営改善などの業務に従事します。
    
    林業:10名
    【勤務先】知事部局(林業振興・環境部)等の本庁、林業事務所、森林技術センター等の出先機関
    【職務内容】
    森林計画の策定、森林・林業技術の普及指導、林業事業体の経営指導、森林整備、林道整備、治山工事の設計・実施、木材販売の推進など、川上から川下までの林業・木材産業の全般にわたる様々な業務に従事します。また、試験研究機関で勤務する場合もあります。
    
    水産:4名
    【勤務先】知事部局(水産振興部)等の本庁、漁業指導所、水産試験場等の出先機関
    【職務内容】
    水産業の振興と漁村の活性化を図るため、海洋及び水産業に関する業務を行います。
    職務内容は、本庁での総合企画、漁協検査・指導、漁業許可・取締、水産業の振興などの行政事務から、出先機関での普及指導や試験研究等の業務に従事します。
    
    農芸化学(衛生・食品):1名
    【勤務先】知事部局(健康政策部)等の本庁、福祉保健所、試験研究機関等の出先機関
    【職務内容】
    食品衛生監視員及び環境衛生監視員として食品等事業者、生活衛生事業者への許認可及び監視指導のほか、大気、水質、騒音、廃棄物等の環境保全業務や、試験研究機関での試験検査などの業務に従事します。
    
    電気:1名
    【勤務先】知事部局(土木部)等の本庁、公営企業局、ダム管理事務所、発電管理事務所等の出先機関
    【職務内容】
    県有施設の電気設備に関する設計・監理・維持保全などの施設整備のほか、水力発電などの電気事業や工業用水道事業に係る設備の運転・維持管理・改修工事の設計などの業務に従事します。
    
    社会福祉(児童福祉):3名
    【勤務先】知事部局(子ども・福祉政策部)等の本庁、児童相談所、福祉保健所、希望が丘学園等の出先機関
    【職務内容】
    社会福祉に関する面接・相談・指導などのケースワーク、児童施設における生活指導や自立支援などに従事します。また、市町村の児童相談への支援などの業務にも従事します。
    
    一次試験は、高知・東京・大阪で開催!
    
    詳しくは、「詳細はこちら」のURLにアクセスしてください!
    ご応募、お待ちしています😊

開催日

2025/11/8

開催時間

午前9時から午後3時30分まで

アクセス

【高知会場】高知市丸ノ内2丁目1-10 高知城ホール
【東京会場】東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館
【大阪会場】大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4
      LUCID SQUARE SHIN-OSAKA CIVI研修センター新大阪東
※試験会場は変更になる場合があります。

申し込み期限日

2025/10/21

午後5時まで

申し込み方法

インターネット

詳細はこちら

https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1886.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。

あなたにオススメの関連トピックス