移住マッチングサービス

【第六弾】生活価値体験ツアー!参加者募集!

3
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
投稿日:2025/9/11 更新日:2025/9/11
  • 放任柿による伝統加工体験!富山県富山市で「生活価値体験ツアー」開催!

    日本各地の地域の暮らしの魅力を知りたい、もっと地域と関わりたい皆様へ
    地域の生活価値を体験するツアー企画をお届けします。
    
    今回は、富山県富山市の山田谷地区で放任柿による伝統加工体験ができる生活価値体験ツアーをご紹介します。
    
    柿の木がまだ残る耕作放棄地を利活用して、柿を題材とした収穫・伝統加工・環境整備の農作業体験を行います。
    
    更に、地元の猟師さんが捕った熊の熊鍋料理(郷土料理)を食べる特別な体験もあります。
    
    富山市山田谷の里山の暮らしと山の幸を満喫できる体験ツアーとなっております。
    
    
    ■参加方法(予約申込)
    「農協観光」ホームページからお申込みください。
    https://ntoursyohin.xbiz.jp/branch/tokai/2025/08/27/toyamanouhaku_yamadatani_2days/
    
    
    ■開催日
    2025年10月25日(土)~10月26日(日)
    ※1泊2日ツアー開催です。
    
    
    ■申込期限
    2025年10月10日(金)
    開催日15日前15時まで
    
    
    ●体験ツアーの詳細記事はこちら↓↓
    【生活価値体験ツアー in 富山市】里山で放任柿による伝統加工体験(10/25~10/26)
    https://tasutrip.com/tour/911/
    
    ※上記のURLをクリックすると生活価値体験ツアーサイトへ遷移いたします。
    
    
    ★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★
    
    ◆生活価値体験ツアーとは??
    
    都市で暮らす人が、地方で暮らす人との交流や体験を通じて、
    地域固有の「生活価値」を見つけ、地域のお助けができるお出かけ旅です。
    
    ★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★
    
    
    地方で暮らす人の日常生活の中にある些細な生活習慣や日々の仕事は、
    地域内の人にとって価値を感じない普通なことであっても、
    都市で暮らす人にとっては、非日常生活となりえる貴重で希少な価値を感じることがあります。
    
    地域で暮らす人は生活習慣を、地域で働く人は地域ならではの仕事を、体験として提供し、
    都市で暮らす人が、地方の生活価値体験を購入して、地域交流をします。
    
    その体験は、一般的な旅行のレジャー体験ではなく、地域の生活や仕事の中にある「ちょっとしたお困り事」であるため、その体験をすることが地域のお困り事を「助ける」ことにつながります。
    
    人と人との交流体験により、地域の課題解決ができ、互いの価値が交換され循環していくことで、地域が活性化していくことを「生活価値循環型まちづくり」として、日本全国のマチと協働で取組んでいきたいと考えております。
    
    地元の人にとっての「習慣や仕事」は、誰かにとっての「価値ある体験」になる
    を仮説として、生活価値体験ツアーによる取組を行います。
    
    
    
    ●生活価値体験ツアーは、こんな方におすすめです!
    
    ー・地域の暮らしを体験したい方
    ー・地域の仕事を体験したい方
    ー・地域の人と交流したい方
    ー・地域の人とつながりたい方
    ー・地域貢献になる活動がしたい方
    ー・出身地や居住地以外の地域を応援したい方
    
    
    
    お出かけ旅で生活価値を体験してみませんか?
    
    体験交流しながらその地域の暮らしや産業の新しい面を発見できるので、
    また行きたいと思える新たな場所ができる素敵な体験と人に出会える機会になります。

  • 【生活価値体験ツアー in 富山市】里山で放任柿による伝統加工体験(10/25~10/26開催)

    山田谷で暮らす農家と山の生活価値体験をしてみませんか??
    
    
    かつて、山田谷地域では、柿を活用した「串柿」や「干し柿」づくりが盛んで生業としていましたが、生活様式の変化で生産需要が減ってしまい、柿農家が生業にならなくなってしまいました。
    
    放任された柿の木があることで鳥獣などの出没により、他の農作物の被害が発生してしまうという地域のお困り事があります。
    
    
    体験を提供してくださる「株式会社やまりん」の山田賢(やまださとし)さんは、山田谷で生まれ育ち、東京で就職して暮らした後に、今から20年ほど前にUターンで故郷へ戻り、家業の農林業を継がれました。
    
    山田さんは、中山間地域で暮らす大変さを身をもって理解し、里山で生きていく豊富な知識と楽しみ方を知っていて、地域の魅力をたくさん教えてくれます。
    
    今回は、柿や野菜の収穫・干し柿づくり・獣害対策の電柵外しなど、里山での農作業体験ができます。
    
    柿の皮むきをする昔ながらの道具の使い方や干し柿づくりの伝統的な作り方を地域生活者から教えてもらいながら作業を行います。
    
    更に、山田谷の山の幸(熊肉や野菜・山菜など)の地産食材を活かした熊鍋の郷土料理を堪能しながら、地域生活者と語らい、地域交流体験もすることができます。
    
    
    
    ーー【生活価値体験ツアーで体験できること】ーー
    
    ■ツアー概要
    体験1:柿収穫(農業体験)
    体験内容:「はさんばこ」を使った柿の収穫作業
    
    体験2:干し柿づくり(伝統加工体験)
    体験内容:柿の皮むきや干し柿づくりの伝統的な作り方を学ぶ
    
    体験3:電柵外し(環境整備体験)
    体験内容:害獣対策を助ける
    
    体験4:熊鍋料理(地域交流体験)
    体験内容:山田谷の山の幸(熊肉など)の地産料理を堪能し、地域生活者との交流する
    ※アレルギーや苦手な食材がある方は、各自にてご遠慮いただく形となります。
    
    体験5:野菜収穫(農業体験)
    体験内容:山田さんのお母さんが畑でつくった野菜の収穫体験
    ※2日目の昼食は収穫した野菜などを使ってBBQが楽しめます。
    
    
    ■参加料金
    おひとり様
    おとな:18,000円(税込)
    学生・こども:16,000円(税込)
    
    ※こども料金対象:中学生~大学生
    ※小学生以下のお子さまは無料です。
    ※小学生・中学生・高校生は、保護者同伴によるお申込みが必須となります。
    ただし食事・バス座席・収穫体験等をご希望の場合は、こどもと同額の旅行代金を申し受けます。
    ※旅行代金には 、旅行行程内の交通費、食事代 、体験料が含まれます。
    ※集合・解散場所となる富山駅までの往復の交通費等は含まれておりません。
    (例:東京 ⇔ 富山 往復交通費)
    
    
    ■参加特典
    参加されたお客様全員に、お米3㎏をプレゼント!
    
    
    ■催行人数・参加上限人数
    5人(催行)~12人(上限)
    ※宿泊施設の部屋数の兼ね合いで、全体のツアー参加者が5名以上になった場合は、相部屋での宿泊をお願いしております。(男女別部屋)
    ※定員数に達し次第、募集締め切りとさせて頂きます。
    ※お申込みが最少催行人員に達しない場合は、ツアーを中止させていただく場合がございます。
    
    
    ■スケジュール・場所
    ※移動手段:ジャンボタクシー(利用運輸機関:富山交通)
    ※ 添乗員:全行程同行(農協観光)
    ※食事:(1日目)夕1 (2日目)朝1 昼1
    ※集合・解散を除き、下記時間は目安です。
    
    【1日目:10/25(土)】
    12:00     富山駅集合
    13:00~13:30  オリエンテーション
    13:30~16:00  柿収穫[農業体験]&干し柿づくり[伝統加工体験]
    16:30~17:45  牛岳温泉健康センターにて休憩・入浴
    18:00       宿泊施設:「雪つばき」到着
    18:30~20:30  夕食&交流(熊鍋料理)[地域交流体験]
    20:30     星空観賞会(希望者によるオプション)
    
    【2日目:10/26(日)】
    08:00       朝食
    09:00~09:30  獣害用罠見学
    10:00~11:00  野菜収穫[農業体験]
    11:00~12:00  電柵外し[環境整備体験]
    12:00~13:30  昼食(お弁当支給&バーベキュー体験)
    13:30       山田谷地区出発
    14:30       富山駅解散
    
    [集合解散場所:富山駅北口付近] ※詳細は農協観光よりご案内
    [体験場所:山田谷地区(株式会社やまりん:山田さん所有農地)]
    [食事会場:1日目夕食・2日目朝食:雪つばき、2日目昼食:山田邸]
    
    
    
    ■参加方法(予約申込)
    「農協観光」ホームページからお申込みください。
    https://ntoursyohin.xbiz.jp/branch/tokai/2025/08/27/toyamanouhaku_yamadatani_2days/
    
    
    ■服装・持ち物
    ・服装:畑に入りやすい農作業で動きやすい服装でご参加ください。
    ・持ち物:軍手・タオル、お飲み物。
    
    
    【同意事項】
    以下の同意事項をご確認の上、ご参加お願いします。 
    
    ■お申込について
    ・お申し込みはオンライン 限定となります 。
     お問い合わせは、農協観光 中部支店・出原(いではら)までお願いします。
    
    ・ 定員:12人(先着制)/最少催行人員:5人
     申込が最少催行に達しない場合は、ツアーを中止させていただく場合
    
    ■旅行代金に含まれるもの
    ・記載の旅行代金には 、旅行行程内の交通費、食事代 、体験料が含まれます。
    旅行傷害保険及び消費税等諸税を含みます。
    (行程に含まれない諸費用及び個人的費用は含みません)
    ※集合・解散場所となる富山駅までの往復の交通費等は含まれておりません。
    ※参加者が5名以上となった場合、男女別相部屋となります。
    ※小学生以下のお子さまは無料です。
    ※小学生・中学生・高校生は、保護者同伴によるお申込みが必須となります。
    ただし食事・バス座席・収穫体験等をご希望の場合は、こどもと同額の旅行代金を申し受けます。
    
    ■取消料について
    ・旅行契約の成立後 、お客様のご都合により旅行を取り消しされる場合には、お一人様につき下記に定める取消料を申し受けます 。
    
    旅行開始日の前日から起算し
    ①20~8日前まで    旅行代金の20%
    ②7~2日前まで    旅行代金の30%
    ③前日        旅行代金の40%
    ④当日        旅行代金の50%
    ⑤旅行開始後および無連絡不参加 旅行代金の100%
    
    ・お客様の体調不良や、富山駅までの交通機関遅延・運休による不参加は、取消料の対象とさせていただきますのでご了承ください。
    
    
    ■旅行計画の中止について
    ・天災地変 、運輸機関の大幅なスケジュール変更等 、株式会社農協観光の管理し得ない事由により 、旅程の実施が不可能となった場合は 、旅行の実施を中止する事がありま
    す 。
    
    
    ■その他
    詳しい旅行日程 、旅行条件を記載した書面を交付いたしますので、事前にご確認の上、お申込みください。
    〇 この旅行条件は令和 7年8月19日を基準としております。
    〇 富山駅より添乗員が同行します。
    〇 お申し込み後、1週間前を目処に「最終案内」をお送りします。
    ※集合、解散場所は後日詳しい案内をご連絡します。
    〇 お申し込み状況により1日目の宿泊が男女別相部屋になる場合がございます。
    
    
    ■農協観光より注意・お願い
    ・お客様からご提供いただいた個人情報は 、お客様との連絡、本ツアーの諸手続き・サービス提供のために利用させていただきます。それ以外の目的には利用又は提供する
    ことはありません 。
    ・ ツアー中、写真を撮影させていただきます。 撮影した写真は富山県の農泊Webサイト 、その他の広報資料、パンフレット掲載などに使用させていただく場合がございます。
    ・画像については全てイメージです。
    ・当日配布するアンケートにご協力をお願いいたします 。
    
    
    ■お問い合わせ先
    
    【企画に関するお問い合わせ】
    主催:運営事務局
    NPO法人グリーンツーリズムとやま
    TEL:076-482-3161
    営業時間(窓口対応) 9:00~17:00(土日祝休)
    
    【旅行商品に関するお問い合わせ】
    旅行実施
    株式会社農協観光 中部支店 担当:出原(いではら)
    TEL:052-951-2124
    mail: t.idehara@ntour.co.jp
    営業時間 09:00~17:00(平日)

    干し柿の風景

開催日

2025/10/25

2025年10月25日(土)~10月26日(日) ・1泊2日ツアー開催です。

アクセス

■集合・受付
富山駅北口付近にて集合解散
※詳細は農協観光よりご案内いたします。

定員

12人  ※先着順

参加費

おひとり様  おとな:18,000円(税込) 、学生・こども:16,000円(税込)

申し込み期限日

2025/10/10

開催日15日前15時まで

申し込み方法

「農協観光」ホームページからお申込みください。

申し込み情報

ログインとユーザーネームの登録が必要です。