-
先輩移住者が営むシシトウハウスでのふるさとワーキングホリデーです。
高知県須崎市内のハウスでシシトウの収穫作業などをしてみませんか? \シードリフレッシュ合同会社からのメッセージ/ 農業をしたいと思い、2016年に神奈川県から移住してきました。 農業は大変な仕事ではありますが、とてもやりがいのある仕事でもあります。 私自身も、農業研修を受け、一から須崎市で農業をスタートさせ現在に至ります。 今後農業をしたいと考えている方、一度ワーキングホリデーを通じて農業に触れてみませんか? 私自身の経験も話しながら農業を体験していただけたらと思います。 また、須崎市は移住者も多い地域となっていますので、【ホリデー】部分も楽しめると思います。 興味のある方はぜひご参加ください。 【受入(雇用)予定者数】 1名 【受入(雇用)形態/予定期間】 アルバイト/随時 10日以上21日未満(夏場は熱中症の心配もあるため、要相談) 【主な業務内容】 シシトウの収穫作業など(通年) 【就業時間】 基本8:00~17:00(うち休憩時間12:00~13:00、10時と15時にも休憩あり) *就業時間について相談可能です。 休日 日曜日・他(日曜日のみ固定) 資格などの要否 なし ※須崎市内の民間施設に宿泊する場合は、宿泊費の補助が出ます (助成額 3,000円/泊、実質負担額 1,950円~/泊) ※まち歩きや移住者交流会にもぜひご参加ください♪ 詳細は、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」に掲載中! 「詳細はこちら」からぜひアクセスを😉
-
須崎市ってどんなところ?
「いきなりの田舎は不安」という方にオススメの『ちょうどいい田舎』!子育て世代も住みやすい環境です! 高知市から:33.7km、車で約40分 【3つの特徴】 1.キュウリ・シシトウ・ミョウガなどの施設園芸が盛んで新規就農者へのサポートもあります。 2.ふるさと納税は中四国1位の寄付額を誇り、地域活性化や子育て支援などの様々な取り組みを実施しています。 3.高知の真ん中、好アクセスの須崎市は他市町村への通勤にも便利です。
-
申し込み期限日
-
2026/2/20
-
申し込み情報
-
須崎市役所 元気創造課
0889-42-3951
ログインとユーザーネームの登録が必要です。