移住マッチングサービス

【ワーホリ】宿泊費助成有り!江戸時代から続く山北みかんの収穫・出荷体験ができる!【高知県 香南市】

0
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
投稿日:2025/9/17 更新日:2025/9/17
  • みかんの収穫体験と香南市での暮らしを味わってみませんか🍊

    参加希望者へのメッセージ
    山北みかん産地である高知県 香南市(こうなんし)香我美町(かがみちょう)は自然豊かでとても過ごしやすい町です。 11月から12月中旬にかけてはみかん色に山が染まり景色は絶景。 移住に興味がある方、農業に興味がある方、みかんの収穫体験を通じ香南市での暮らしを体験してください。是非一緒に楽しく農業をしましょう。
    
    受入団体の概要紹介
    古くは江戸時代から続く山北みかん産地で、持続可能な地域農業にヒントを与える事業の創造に取り組んでいます。深刻な超高齢化と農業人口の減少を解決するため、地域全体で跡取りを育む仕組み作りや、“こだわらない"ごく普通の農産物を生産者の適正価格で販売できる地域商社の事業化、地域を巻き込んだ商品開発などに取り組んでいます。営農規模は約2haで、地域おこし協力隊の受入も行っています。
    
    【受入(雇用)予定者数】
    みかん収穫・出荷作業員 2~3名程度
    
    【受入(雇用)形態/予定期間】
    アルバイト/令和7年11月1日~令和7年12月26日
    
    【主な業務内容】    
    みかんの収穫・出荷作業
    みかん関連商品(加工商品)の出荷作業
    
    【就業時間】
    8:30~17:00(うち昼休憩1時間、午前・午後15分ずつ:実働7時間)
    
    【資格などの要否】
    無し(収穫に使用する鋏等の道具は貸与する)
    
    ※助成金は一泊当たり3,000円が補助されますが宿泊施設によって実質負担額が変動しますのでご注意ください。(助成金の対象は、香南市内の宿泊施設のみです。)

  • 香南市ってどんなところ?

    【3つの特徴】
    1.空港まで約8分!程よく便利で自然も豊かなこのまちでは、あなた好みの暮らしができます。
    2.生産量日本一のニラと県が誇るブランドみかん『山北みかん』が有名です。
    3.「病後児保育施設」を備えた総合子育て支援センターもあり、子育て支援が充実しています。
    
    さらに!先日、旅行アプリ『NEWT(ニュート)』が実施した「夏こそ“旅育”!遊んで学べる親子旅スポットランキング」で、全国1,788の自治体中 第2位にランクイン🎉
    
    動物たちのありのままの姿を観察できる「高知県立のいち動物公園」をはじめ、お子さん連れでもゆったり過ごせる場所がたくさんあるんです♪
    
    ワーホリが気になったら、「詳細はこちら」のURLからぜひアクセスを!

アクセス

株式会社山北みらい
〒781-5453 
香南市香我美町山北地区の各圃場(柑橘畑)、及び自社倉庫(香南市香我美町山北3335)等

申し込み期限日

2025/12/26

申し込み情報

香南市地域支援課 武智 咲果 ・ 元吉 冬弥

0887-57-8503

詳細はこちら

https://kochi-iju.jp/other/details_1363.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。