-
人にも自然にもやさしい、オーガニックビレッジをご存じですか?
今年5月、オンラインで好評をいただいた「オーガニックビレッジで農ある暮らし」を今回は東京で開催します! 「ごっくん馬路村」や「ぽん酢しょうゆ」で知られる馬路村は、清流安田川沿いのくねくね道を上がっていった先にある山あいの村です。この村の名産品でもあるゆず加工品の原料になるゆずは、村内の農家が有機に準じた栽培を行っています。消費者の安心安全を守りながら自然にも配慮していることから、令和6年4月「オーガニックビレッジ(※)」を宣言しました。 人にも自然にもやさしい馬路村の"農ある暮らし"を、ちょっぴりのぞいてみませんか? 農業だけでなく、移住支援にも積極的に取り組む馬路村のしごと・くらしと旬のゆずの香りが体感できる相談会です。 ※オーガニックビレッジとは? オーガニックビレッジとは、有機農業の生産から消費までを地域全体で一貫して取り組む市町村のことです。農業者だけでなく、事業者や地域住民も巻き込み、有機農業を推進するための先進的なモデル地区を創出する取り組みです。
-
こんな人におすすめ!
・オーガニックな暮らしに興味がある ・山や川のアクティビティを楽しみたい ・有機農業に興味がある ・地域おこし協力隊に関心がある ・自然の中でのびのび子育てがしたい ・先輩移住者の話を聞いてみたい 開催概要 【日 時】2025年12月13日(土)15:00~16:30 【場 所】グッドルーム有楽町ラウンジ (〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 6F) 【参加費】無料 <プログラム> ①15:00~15:15 クロストークセミナー ・馬路村ってどんなとこ?先輩移住者岡本さんによる地域紹介 ・企業就職、地域おこし協力隊、起業、住まいや移住支援など移住に関する情報紹介 ②15:15~16:15 ゆず絞りワークショップ&交流タイム 「ゆず」の村の風物詩を東京でちょこっと体感!ということで、馬路村の柚子栽培の特徴、体験メニューをご紹介します。 また当日は、相談員の得意なテーマごとに相談ブースをご用意します。聞きたいことに近いところでお気軽にご相談ください♪ ◎私らに任せちょき!当日の相談ブースはこちら(↓) テーマ1:ゆずのこと・農業・オーガニックは任せて! テーマ2:先輩移住者の心得・起業支援は任せて! テーマ3:村出身者のススメ・村の支援制度は任せて! テーマ4:移住相談員歴9年・村の子育てなら任せて! ③16:15~16:30 お土産争奪じゃんけん大会 馬路村農業協同組合協賛「ゆず製品」争奪じゃんけん大会で、ご自宅でも馬路村をご体感ください。 <参加特典> 【1】2026年2月14日(土)・15日(日)開催!馬路村現地訪問ツアーの送迎をプレゼント 12/13「オーガニックビレッジで農ある暮らし」、12/14「高知暮らしフェア(東京会場)」の両方に参加をいただいた方で希望者に、高知龍馬空港もしくはJR高知駅から馬路村への送迎をプレゼントします。詳しくは会場で♪ 【2】交通費支援対象イベント 本イベント参加後、高知県への就職・転職を目的にしたご訪問に際し、移動・宿泊に要した経費の一部を助成します。 お申込み、お待ちしております!
-
開催日
-
2025/12/13
(土)
-
開催時間
-
15:00~16:30
-
アクセス
-
グッドルーム有楽町ラウンジ (〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 6F)
-
参加費
-
無料
-
申し込み期限日
-
2025/12/13
-
申し込み情報
ログインとユーザーネームの登録が必要です。


