移住マッチングサービス

【第七弾】生活価値体験ツアー開催!参加者募集!

2
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
投稿日:2025/9/12 更新日:2025/9/12
  • 🍃🍊みかん収穫体験🍊🍃静岡県河津町で「生活価値体験ツアー」開催!

    日本各地の地域の暮らしの魅力を知りたい、もっと地域と関わりたい皆様へ
    地域の生活価値を体験するツアー企画をお届けします。
    
    今回は、静岡県河津生まれ・河津育ちの土屋さんが所有する柑橘農園で行われる「みかん収穫体験」の生活価値体験ツアーをご紹介します。
    
    
    みかんの収穫作業や袋かけ作業の体験ができます。
    更に、農家さんならではの乗り物である乗用草刈り機試乗体験もあります。
    
    
    ■参加方法(予約申込)
    申込フォーム「生活価値体験ツアー みかん収穫体験」からお申込みください。
    https://logoform.jp/form/CPUa/1213098
    
    
    ■開催日
    2025年10月5日(日)
    
    
    ■申込期限
    定員数に達し次第、締め切りとさせていただきます。
    
    
    
    ●体験ツアーの詳細記事はこちら↓↓
    PR 【生活価値体験ツアー in 河津町】みかん収穫体験(10/5)
    https://tasutrip.com/tour/952/
    
    ※上記のURLをクリックすると生活価値体験ツアーサイトへ遷移いたします。
    
    
    
    ★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★
    
    ◆生活価値体験ツアーとは??
    
    都市で暮らす人が、地方で暮らす人との交流や体験を通じて、
    地域固有の「生活価値」を見つけ、地域のお助けができるお出かけ旅です。
    
    ★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★
    
    
    地方で暮らす人の日常生活の中にある些細な生活習慣や日々の仕事は、
    地域内の人にとって価値を感じない普通なことであっても、
    都市で暮らす人にとっては、非日常生活となりえる貴重で希少な価値を感じることがあります。
    
    地域で暮らす人は生活習慣を、地域で働く人は地域ならではの仕事を、体験として提供し、
    都市で暮らす人が、地方の生活価値体験を購入して、地域交流をします。
    
    その体験は、一般的な旅行のレジャー体験ではなく、地域の生活や仕事の中にある「ちょっとしたお困り事」であるため、その体験をすることが地域のお困り事を「助ける」ことにつながります。
    
    人と人との交流体験により、地域の課題解決ができ、互いの価値が交換され循環していくことで、地域が活性化していくことを「生活価値循環型まちづくり」として、日本全国のマチと協働で取組んでいきたいと考えております。
    
    地元の人にとっての「習慣や仕事」は、誰かにとっての「価値ある体験」になる
    を仮説として、生活価値体験ツアーによる取組を行います。
    
    
    
    ●生活価値体験ツアーは、こんな方におすすめです!
    
    ー・地域の暮らしを体験したい方
    ー・地域の仕事を体験したい方
    ー・地域の人と交流したい方
    ー・地域の人とつながりたい方
    ー・地域貢献になる活動がしたい方
    ー・出身地や居住地以外の地域を応援したい方
    
    
    
    お出かけ旅で生活価値を体験してみませんか?
    
    体験交流しながらその地域の暮らしや産業の新しい面を発見できるので、
    また行きたいと思える新たな場所ができる素敵な体験と人に出会える機会になります。

  • 【生活価値体験ツアー in 河津町】みかん収穫体験(10/5)

    🍊🍃🍊河津町のみかん農家で、 みかんの袋かけと収穫体験をしてみませんか??
    
    
    河津町では、温暖な気候を活かして、年間を通して多くのみかんが栽培されています。
    
    品種の名前に注目してみると、袋かけ体験で扱う「はるひ」や、町内でよく栽培されている「はるか」、そのほかにも「はるみ」や「あすみ」など、女の子の名前のような響きを持つ品種が多く見られます。
    
    体験を提供してくださる柑橘生産者の土屋明浩さんは、河津生まれ・河津育ちです。
    
    土屋さんは、駿河湾を望むことができる気持ちの良い農園で、甘夏やニューサマーオレンジなど伊豆らしい柑橘類を生産・出荷しています。
    
    平日は、勤め先へ働きに出ながら、お休みの日に柑橘の栽培に取り組み、半農半Xと呼ばれる農業ライフを送っています。お仕事が休みの日には娘さんと農園で作業をすることもしばしば。親子で楽しく作業している様子がうかがえ、今では娘さんも立派な戦力です。太陽の下で光を浴び、土に触れる生活がすぐそばにあるからこそのライフスタイルです。
    
    駿河湾から流れる風を感じながら、土屋さんのみかんづくりへの想いや、河津での暮らしについて、作業をしながらお話できます♪♪
    
    「収穫」と「袋かけ」の農作業作業を行うことで、河津町の「農ある暮らし」をぐっと身近に感じられます。
    
    
    
    ーー【生活価値体験ツアーで体験できること】ーー
    
    ■ツアー概要
    体験1:みかんの袋かけ体験
    体験内容:「はるひ」の着色を促進するために必要な袋かけ作業
    土屋さんや参加者の皆さんと談笑しながらの作業、河津町をぐっと身近に感じられます。
    
    体験2:ゆら早生みかんの収穫体験
    体験内容:ゆら早生という品種のミカンの収穫体験を行います。
    収穫したみかんはお土産に持ち帰りましょう。
    
    体験3:乗用草刈り機試乗
    体験内容:農家さんならではの乗り物である乗用草刈り機を試乗してみましょう。
    ※途中休憩にて伊豆地域の名産であるアマギアマチャの試飲を行います。
    (糖分が含まれていないのに、甘味料が入っているのではと疑ってしまうほど甘さを感じます・・・)
    
    昼食:農園から近くにあるオレンヂセンター「河津の庄」で農家さんと共に皆さんで会話を楽しみながら、伊豆・河津ならではの特産品御膳をご堪能ください。
    昼食が済み次第、オレンヂセンターにて河津のお土産の購入ができます。
    
    
    
    ■参加料金:おひとり様
    おとな:5,000円(税込)
    小学生:3,000円(税込)
    ※現地への移動交通費は各自ご負担となります。
    (例:東京 ⇔ 河津 往復交通費)
    
    
    ■参加特典
    お土産:収穫したゆら早生みかん、踊り子温泉会館の入浴チケット
    
    
    ■催行人数・参加上限人数
    2人(催行)~10人(上限)
    ※先着順
    ※定員数に達し次第、募集締め切りとさせて頂きます。
    
    
    ■スケジュール・場所
    10:00       集合[河津桜観光交流館]   農園へ車移動
    10:30~12:30  袋かけ・収穫・試乗体験    オレンヂセンター「河津の庄」へ車移動
    13:00~13:50  昼食・お土産お買い物     「河津桜観光交流館」へ車移動
    14:00(予定)   解散[河津桜観光交流館]
    
    [集合解散場所:河津桜観光交流館] ※駐車場は無料で利用可能です。
    [体験場所:見高入谷地区]
    
    
    ■参加方法(予約申込)
    申込フォーム「生活価値体験ツアー みかん農家体験」
    https://logoform.jp/form/CPUa/1213098
    
    
    ■服装・持ち物
    ・作業で動きやすい服装、靴でご参加ください。
    ・雨が予想される場合は雨合羽をご準備ください。
    
    
    【同意事項】
    以下の同意事項をご確認の上、ご参加お願いします。 
    
    
    ■キャンセル期限について
    開催日2日前(10/3)午前10時まで
    ※参加費は当日現金でのお支払いとなります。
    
    
    
    ■雨天の開催について
    小雨・大雨決行(荒天の場合は中止)
    ※小雨の場合は、予定していたプログラム実施します。
    ※大雨の場合は、「レインボーレッド(キウイ)のパック詰め」を行います。
    ※天気予報で台風等による荒天が確実と思われ、体験中止となる場合
    開催日2日前の15時までに申込時に入力いただいた代表の電話番号又はメールアドレスへ
    ご連絡致します。
    
    
    
    ■注意事項
    当日は作業を行うため、動きやすい服装や靴でお越しください。
    また、お履物が汚れる場合もございます。
    
    
    
    ■お問い合わせ先
    河津町役場 企画調整課 交流係
    TEL:0558-34-1924
    
    主催(運営事務局):河津町役場
    体験提供者:土屋 明浩さん

開催日

2025/10/5

アクセス

■集合・受付
河津桜観光交流館
河津駅から徒歩10分程度

〒413-0512
静岡県賀茂郡河津町笹原72−12

定員

10人 ※先着順

参加費

おひとり様 おとな:5,000円(税込) 小学生:3,000円(税込)

申し込み期限日

定員数に達し次第、締め切りとさせていただきます。

申し込み方法

申込フォーム 「生活価値体験ツアー みかん農家体験」

申し込み情報

ログインとユーザーネームの登録が必要です。