移住マッチングサービス

【令和8年度新規採用情報】「フルクテ アタラシイ」西会津町を未来へつなぐ仲間を募集しています!

0
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
投稿日:2025/9/2 更新日:2025/9/3
  • 西会津町とは

    西会津町(にしあいづまち)は、福島県の西端、新潟県との県境に位置する人口約5,300人の町です。
    江戸時代には越後街道の宿場町として栄えた歴史があり、町内をJR磐越西線(JR野沢駅ほか)や磐越自動車道(西会津IC)が通っているため、周辺の地域に比べても交通の便が良いことも特徴です。古くから霊地として親しまれている飯豊山の恩恵を受けた米や野菜は、町外県外からも買い付けに来るほどの人気ぶりで、ふるさと応援寄附金でも人気の返礼品となっています。冬季は非常に降雪が多く、除排雪に苦労することもあるかと思いますが、台風や地震の被害は比較的少なく、穏やかな自然環境下での暮らしを実現できます。

    地図

  • 新たな事業を開拓する5分野!地域おこし協力隊を募集中

    西会津町は、地域おこし協力隊制度を導入して12年目に突入し、福島県内有数の採用実績とともに独自の受け入れノウハウを築き上げてきました。現役で活動している隊員や定住した協力隊経験者も多く、先輩隊員や移住者として新しく着任する皆さんをサポートしてくれる頼もしい人材と活動基盤が揃っています。
    協力隊制度導入後10年という節目を迎え、以前から導入していた活動分野のさらなるパワーアップを図りながら、新たな活動分野の開拓に取り組んでいきます!
    令和8年度の募集分野は次のとおりです。
    
    【募集分野】
    事業承継(蕎麦)、事業承継(製麩)、農業後継者(園芸作物)、森林資源活用推進、企画提案型地域おこし協力隊 計5分野

    活動写真

申し込み期限日

2025/11/21

申し込み方法

町協力隊ホームページより応募用紙等をダウンロードしてメールでお申し込みください。

申し込み情報

西会津町役場 企画情報課 西会津のある暮らし相談室

0241-45-2230

https://www.nishiaizu.net/

詳細はこちら

https://iju-nishiaizu.com/%e3%80%90%e4%bb%a4%e5%92%8c8%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e6%8e%a1%e7%94%a8%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%8a%e3%81%93%e3%81%97%e5%8d%94%e5%8a%9b%e9%9a%8a%e5%8b%9f%e9%9b%86%e4%b8%ad%ef%bc%81/

ログインとユーザーネームの登録が必要です。