移住マッチングサービス

【地域おこし協力隊】「教育振興活動(高校魅力化プロジェクト)」を募集します!【高知県本山町】

1
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
投稿日:2025/8/14 更新日:2025/8/14
  • 嶺北高校生の学ぶ環境を支えてくれる方を募集しています!

    一般社団法人れいほく未来創造協議会が運営する「れいほく教育魅力化・交流支援センター」にて、嶺北高校生をよりサポートしていくために、公営塾「燈心嶺(とうしんりょう)」の業務や嶺北高校魅力化プロジェクトに関する業務に携わっていただきます!
    
    【ミッション】
    (1)嶺北高校公営塾「燈心嶺(とうしんりょう)」における学習支援業務
    (2)一般社団法人れいほく未来創造協議会の事務支援
    (3)嶺北高校魅力化プロジェクト推進にかかわる業務
    
    【ここがポイント!】
    ◆少人数だからこそ、一人ひとりに寄り添える
    ◆地域みらい留学の受け入れ先として全国の生徒と出会える
    ◆教育×地域づくりのフィールドで挑戦できる
    
    【こんな方におすすめ】
    ・教育や学習支援に関心のある方
    ・子どもたちと関わることが好きな方
    ・地域で暮らしながら働くライフスタイルに興味がある方
    ・塾講師の経験がある方
    
    詳しくは、「詳細はこちら」のURLからご確認ください。

  • 本山町ってどんなところ?

    高知市から:43.1km、車で約1時間
    
    【3つの特徴】
    1.アウトドアの拠点があり、雄大な自然の中で仕事をすることも可能!
    2.こんな農業あります!米ナス、花き栽培。就農支援制度もあるのでチャレンジしてみませんか。
    3.フリーランスで気ままに生活!季節ごとの収穫を手伝いながら自由と自然を満喫!
    
    本山町は、豊かな自然に恵まれ、春は桜やシャクナゲそして新緑、夏は清流汗見川でのアウトドアスポーツや吉野川でのカヌー体験、秋は黄金色に色づく棚田や山々の紅葉、冬は木々に掛かる雪の静寂など、四季の移ろいが感じ取れる自然豊かな町です。
    
    町北部には、土佐藩の財政を救ったヒノキの生産地でもある白髪山や世界的に珍しい「紅れん石」を見ることができる奥工石山があり、高知県天然記念物に指定されるなどして注目が高まってきています。
    
    また、本山町には2010年、2016年に「お米日本一コンテスト」で2度最優秀賞を受賞したブランド米「土佐天空の郷」があります。生産地の棚田は観光拠点にもなっており、田んぼアートなども通して棚田の保全や地域活性化にもつなげています。

申し込み情報

本山町役場 政策企画課

0887-76-3915

詳細はこちら

https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1825.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。