移住マッチングサービス
  • その他

【移住者インタビュー】四国カルストとの運命の出会い キャンプで夢中になった燻製づくりを仕事に

0
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
関連ワード: 就職・転職
投稿日:2025/3/7 更新日:2025/3/7
  • この町でしか出せない味わいを届けたい

    高知県と愛媛県の県境に広がる、日本三大カルストのひとつ「四国カルスト」。雲を見下ろすほど標高の高い場所にあり、開放感あふれる絶景が楽しめます。 この「四国カルスト」に魅せられ、移住した嶋さんが営んでいるのが『自家製スモーク工房CaCooo(カコ)』。高知県で唯一の燻製おつまみ専門店として、津野町でしか出せない味わいを届けています。
    
    -----
    
    ■偶然出会った四国カルストに惹かれて
    出身は千葉県佐倉市です。文具メーカーで営業の仕事をしていて、転勤で名古屋に赴任し、そこでキャンプにハマりまして。子どもの頃に親にキャンプに連れて行ってもらっていたので、もともとアウトドアは好きでしたが、道具を揃えて本格的に楽しむようになりました。
    そして、初めて燻製づくりに挑戦したのですが、そのおいしさに感動し、夢中になって。最初は、チーズと煮卵の燻製を作りました。
    
    そんな時、今後の生き方を考える中で、得意な燻製づくりを活かして自分で事業をしようと決意。キャンプも好きなので、山の中で暮らしてみたいと移住先を探していたところ、偶然Instagramで四国カルストの写真を見ました。
    標高が高い山に石がゴロゴロ転がっていて、そこを牛が歩いている光景が、なんだか日本じゃない感じで。「こんなところがあるんだ!」と心奪われました。
    それと同じタイミングで地域おこし協力隊の制度を知り、募集情報を調べていたら、四国カルストのまちである津野町で募集していて。直感で「ここに行こう」と応募しました。
    
    それまで高知県には一度も来たことがありませんでしたが、とにかくワクワクして、移住することに不安はありませんでしたね。
    地域おこし協力隊の面接で初めて来た高知は「自然が近い」という印象。川も海も山も近く、自然をフルセットで楽しめる場所だと感じました。
    当時付き合っていた妻もちょうど転職を検討していた時期だったので、一緒に移住し、高知で籍を入れました。

  • イベント出店から始めたスモークナッツづくり

    「地域おこし協力隊」としてのミッションは観光でした。町内を回って観光資源や店舗などのデータベースを作ったり、個人的にSNSで津野町の観光に関する情報発信をしたりしていました。
    
    写真が好きなので、津野町のさまざまな場所を撮影してSNSに投稿していたらフォロワーも増え、それを見て観光に訪れてくれる人もいて。その経験は大きかったですね。
    移住したのは5月でしたが、その年の10月にあった町内のイベントで商品を出さないかという話があり、8月頃からスモークナッツ作りを始めました。
    
    そして、イベントで初めて出品し、その後は町内の道の駅などに商品を置かせてもらい、口コミで広がっていったという感じです。
    地域おこし協力隊の2年目後半ぐらいに、これを仕事にして生活していけそうだという目途が立ち、お店づくりを始めました。
    
    クラウドファンディングで集めた資金と地域おこし協力隊で交付される起業支援補助金、自分の貯金を使い、3年間の協力隊任期満了後に開業。内装はDIYするなどコストを抑えましたが、資金繰りは正直大変でした。
    ちなみにお店の屋号『自家製スモーク工房CaCooo』は、四国カルストの石灰岩の主成分である炭酸カルシウムの化学式「CaCO₃」に由来しています。カルストに惚れて移住したので、それにちなんだ名前が良いな、と思いまして……
    
    ▼気になる続きは、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」から!
    https://kochi-iju.jp/interview/details_1562.html
     アクセスお待ちしています✨

アクセス

高知県 津野町ってこんなところ!

津野町は高知県の中西部に位置し、北部は東から佐川町、越知町、仁淀川町、愛媛県久万高原町、西部は梼原町、南部は西から四万十町、中土佐町、東部は須崎市に接しています。
 
90%を山林が占める山間の町で、東部には新荘川が流れ、中央部には日本最後の清流といわれる四万十川、西部を北川川が流れ、どの地域も川沿いに集落が点在しています。

四季折々、美しい姿を見せてくれる棚田。室町時代から続くお茶文化。「土佐の神楽」のひとつ、津野山古式神楽など、自然豊かな農村景観と伝統的な歴史が続いています。

気候は比較的穏やかな地域ですが、標高1,400メートルの四国カルスト天狗高原では、天の川など満天の星を見ることができます

主催者情報

ログインとユーザーネームの登録が必要です。