移住マッチングサービス
  • 募集

アンパンマンミュージアム近くにある宿を継ぎませんか?今アツい町で宿泊業を営もう!【高知県】

0
関連ワード: 就職・転職
投稿日:2024/12/5 更新日:2024/12/5
  • アンパンマンミュージアム近くにある宿を継ぎませんか?今アツい町で宿泊業を営もう!【高知県】

    1997年に営業を開始した、高知県 香美市(かみし)土佐山田町にある「ビジネスホテルダイワ」。
    当初ビジネスホテルが土佐山田町に一軒もなかったことから、地域の強い要望もあっての計画でした。オーナーの森川さんは設計から関わり、随所に外国産石材を使うなどこだわりを感じる建物です。
    
     大学関連はもちろん地域唯一のホテルとして仕事での利用はもちろん、アンパンマンミュージアムもほど近い立地。またJR土佐山田駅に隣接しており、窓から線路が見える部屋もあるため鉄道ファンのリピートも多かったのだとか。出張客・観光客ともに滞在拠点として多く利用されてきました。
    
     森川さんがご高齢になってきたこともあり2017年に甥に経営を委ねますが、軌道に乗っていた矢先にはじまったコロナ禍。利用客が激減し、2022年に休業してしまいます。
    
     「ここで泊まって、夕飯は土佐山田の街に食べに行ってくれる。ぜひここを再開して土佐山田を盛り上げてほしい!」と森川さん。施設と森川さんの想いを引き継ぎ、ビジネスホテル業を再開してくれる方のご応募をお待ちしています!
    
    ・全40室・最大約70人収容可!出張にも便利な立地でビジネスホテルを経営!
    ・JR土佐山田駅に隣接!利便性はもちろん鉄道ファンにも人気の宿を再開する!
    ・アンパンマンミュージアムにも程近く、観光客も多いエリアで宿泊業を営む!
    
    ・事業内容: 宿泊業
    ・引継場所: 高知県香美市土佐山田町東本町1-5-1
    ・引継条件: 相談の上決定いたします
    ・引継詳細: 土地建物(6階建て)、駐車場、ベッド・エアコン・コインランドリーなど宿泊設備一式、調理機材一式など
    
    【求める人物像】
    ・香美市へUターン・Iターンを検討している方
    ・一定の集客が見込める駅近のビジネスホテルの経営に挑戦したい方
    ・地方創生に関心があり、地域の人や地域と関わる人とのコミュニケーションを楽しめる方
    ・持続可能なビジネスホテル経営のアイデア・ノウハウをお持ちの方
    
    【ここがポイント!】
    ■今アツい街、土佐山田町唯一のビジネスホテル!一定の集客は見込める立地条件!
    ■外国産石材が使われた建物は、劣化が抑えられたまだまだ現役!
    ■1階にはロビーと朝食会場、2階には貸し会議室。​
    ■ビアガーデンとして活用されていた屋上スペース&厨房も!​

  • オーナー 森川さん へのインタビュー

    ———— 森川さんが主にとり仕切ってここを建て、経営してきたとのことですが・・・ここを建てるまでは一体何をなさってたんですか?
     
     色々な仕事をしてきたので話が長くなります。(笑)本が書けるくらい。(笑)
    
    ———— そうですよね。(笑)ここは最大何人収容可能なホテルになりますか?
    
     和室は1部屋で4人、ツインに2人そして1番部屋数の多いシングルに1人ずつの計算で、全部屋満室で76人収容可能ということになります。
    
    ———— お客様はどんな方が多かったですか?
    
     連休や行楽のシーズンは観光の方がよく利用してくださり、平日はお仕事関係の出張客のご利用が多かったです。観光とお仕事の方半々くらいで、平均稼働率は60%くらいだったと思いますね。
     電力関係の方の定期点検や設備入れ替えなど、定期的にご利用くださってる会社さんもありました。数人でいらして2、3日で終わるちょっとした点検から、大規模な点検・修繕だとホテル全部屋が埋まるくらいの人数だったり、数週間〜の中長期間のご利用も。また高知工科大学も近いので、大学関連の方の出張も多くありました。
     観光の方はやはりアンパンマンミュージアムに行かれるご家族連れの方が多かったです。JRの駅に隣接し線路が窓から見える部屋もあるので、鉄道ファンの常連のお客様もいらっしゃいました。
    
    ———— ここを引き継いでくださる方に求めることは?
     
     ここを営業していた頃は、ここに泊まった方が外へ出てご飯を食べたり飲んだり、近くのお店を利用してくれていました。またうちも、歩いて行けるエリアにあるお店の地図を準備したり工夫をしていました。ここを出てすぐJR土佐山田駅、そしてそこから目抜き通りがありますが、ここを辞めてからやはり閑散とした雰囲気になってしまっていると思います。
     ぜひここを再開していただいて、土佐山田の中心エリアの活性化に一役買ってくださる方のご応募、お待ちしています!
    
    ぜひ引き継ぎたい!と思われましたら、
    下記リンク先に記載のお問い合わせ先までご連絡くださいm(_ _)m
    ✅https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1451.html

アクセス

高知県 香美市(かみし)土佐山田町 東本町1-5-1

申し込み情報

高知県事業承継・引継ぎ支援センター(担当: 横山(よこやま))

088-802-6002

https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1451.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。