移住マッチングサービス
  • 募集

【高知県 梼原町】91%が森林の町で、豊かで持続可能な林業を担う!【地域おこし協力隊】

関連ワード: 就職・転職, 地域おこし協力隊
投稿日:2023/11/8 更新日:2024/4/4
  • どんな仕事?

    【ひとことで言うとこんな仕事】
    林業の匠に山仕事のイロハを学び、若手林業家と協働しながら技術を磨く。
    
    
    【ミッション】
    梼原(ゆすはら)町役場及び梼原町内の地域住民と協力し、梼原ならではの林業技術を取得し、豊かで持続可能な森林づくりを進める林業技術者を目指す活動を行う。
    
    ①林業技術者となるための活動
    ②林業活動に必要となる資格、森林に関する知識の取得
    ③林業技術者募集に関わる企画
    ④移住者と地域住民との交流を図る取り組み
    ⑤梼原の森林(もり)づくりの魅力を伝える仕事(SNSを通じての情報発信)
    
    ■1年目
    基本的な林業の資格を取得しつつ、現場での林業研修に取り込み、山に慣れる。
    ■2年目
    多岐にわたる森林に関わる仕事の中から自らの進みたい道を選びながら、経験を積む。
    ■3年目
    卒業後の姿を明確にし、生業とすべく特化して取り組む。
    
    
    【募集の背景】
    梼原町は町面積の91%が森林に覆われ、先人たちが植えたスギ・ヒノキが長い時間をかけて成長しています。こうした樹木の多くは、現在伐採時期を迎えており、伐採される時を待っている状況です。一方、梼原町で林業に従事する人は高齢化の一途を辿っており、先人から繋いできた梼原町の山を守るためにも、林業技術者の確保は喫緊の課題となっています。
    
    今回の募集は、こうした課題を解決するために林業に従事する協力隊で、ともにこの町で生きていく仲間の募集です。山に囲まれた梼原町で、森林に関わって生きていくということは「ゆすはら暮らし」のプロフェッショナルになるということ。地域おこし協力隊をきっかけとして、「ゆすはら暮らし」を極めたいと思ってくれる方が1人でも増えることを願っています。
    
    
    【仕事の紹介】
    地域おこし協力隊OBの角金 玄さんを例に、協力隊任期中と任期終了後の1日のスケジュールを紹介します。
    
    ① 任期中のとある日のスケジュール
    6:00 起床
    8:30 仕事開始 皆伐、搬出
    12:00 昼休憩
    13:00 午後の仕事開始 積込み、運搬
    17:15 終業
    18:00 帰宅、道具整備
    19:00 夕食
    20:00 就寝
    
    ② 任期終了後のとある日のスケジュール
    5:30 起床
    7:45 仕事開始 特殊伐採
    12:00 昼休憩
    13:00 午後の仕事開始 特殊伐採
    17:00 終業
    18:00 帰宅、道具整備
    19:00 夕食
    21:30 就寝
    
    【地域や暮らしの紹介】
    梼原町は、人口約3,200人。愛媛県との県境に位置する、標高1,455mの雄大な四国カルストに抱かれた自然豊かな山間の町です。四季の変化がはっきりしており、冬は雪も降りますが、夏は標高が高いおかげで涼しく過ごしやすい気候です。高知市や愛媛県松山市のどちらへも車で1時間30分ほどで行くことができ、都市部へのアクセスも比較的良好です。
    また、空き家の改修事業を推進しており、水回りを中心に改修を施した住宅を移住者の皆様にご案内しています。
    教育面では、町内の認定こども園、小中一貫教育校、県立高校のすべてを連携させた一貫教育を推進しており、個々の子どもの特徴や強みを理解し、伸ばしていける体制があります。また、豊富な森林資源を活かして、「森のようちえん」や森林づくりについて学ぶ課外活動なども実施しています。

  • サポートもしっかり!💪

    【隊員のサポート体制】
    梼原町では、持続可能な森林づくりに向けて、林業の担い手を確保し育成するために2020年に梼原令和の森林づくり協議会「ReMORI(リモリ)」を立ち上げました。地域おこし協力隊はReMORIでの雇用となり、ReMORI会員である地元の林業事業体等の親方たちにより、現場において林業技術の習得研修を行います。 また、町内の若手林業家有志により、林業技術の向上を目的とする梼原町森林づくり若手研究会「CoMORI(コモリ)」も発足し、高齢者の住宅裏の木県木伐採を請負、技術の向上を図るなど、若手同士の交流を深めています。
    
    梼原町としては、協力隊の皆さんの「居場所」と「出番」づくりに力を入れており、高校の出前授業や町のイベントで子どもたちに林業体験の講師を担ってもらうなど、身につけた林業技術を活かし、活動の幅を広げています。
    
    加えて、町外からも講師を招いて、造林・伐倒の技術指導や安全教育、特殊伐採技術の研修や、樹木保護管理の勉強会など多岐にわたる研修を行なっており、林業に必要な資格取得の支援や任期中の活動に必要な装備・道具をはじめ、住まいの提供を行うなど未経験の方でも安心して活動できるサポート環境を整備しています。
    
    
    【任期後の道】
    林業事業体や森林組合への就職のほか、森林・林業に関わって生計を立てる道もあります。卒業生の中には、任期中に習得した技術を活かし、特殊伐採を生業に独立された方もいます。
    また、現在任期中の協力隊の中には「KIRecub(キリカブ)」有限責任事業組合を立ち上げ、協力隊の活動外に造林事業の請負や苗木生産、アロマ開発などを行なっている方や、「森のようちえん」設立に向けて関係機関との調整や現地視察などの勉強を行なっている方など、任期中から卒業後も、隊員それぞれの目指す形で梼原の森林と関わり、活躍できる道を探求することができます。
    
    
    【こんな方にオススメ】
    ・山暮らしや田舎暮らしに興味がある。
    ・山が好き、登山が好き。
    ・林業に興味がある。
    
    
    【ここがポイント】
    ・任期中は林業技術を習得し、仲間づくりを行いながら、梼原の森林づくりに活躍できる。
    ・任期中から卒業後のゆすはら暮らしの実現に向けて、個々が進むべき道を模索することができる。
    
    
    📢勤務条件・待遇等は、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」に掲載中!
    https://kochi-iju.jp/work/recommend/details.html?cid=874
    ぜひアクセスしてみてくださいね♪

申し込み期限

2024/9/30

主催者情報

梼原町 森林(もり)の文化創造推進課

0889-65-0811

http://www.yusuhara-iju.jp/recruitment/index.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。