地域一覧
-
東京都新島村
ミルキーブルーの海と白い砂浜が続く新島、豊かな緑に囲まれた式根島。 2つの島それぞれの魅力を味わえるくらしが、ここにはあります。 新島の「羽伏浦海岸」は伊豆諸島の中でも特に長く美しい砂浜で名高
-
東京都小笠原村
都心から南に約1,000km、多くの島々が浮かぶ小笠原諸島。 現時点で人が住んでいるのは、父島と母島で、中でも父島は最も大きな島です。 一年を通じて温暖な亜熱帯気候の島には手つかずの大自然が広がり
-
東京都青ヶ島村
都心から約360km、八丈島からは南に約70kmの位置にあり、伊豆諸島最南端の有人島「青ヶ島」。 黒潮の海食によってできた高さ250mもの断崖で囲まれた、外輪山と内輪山のある珍しい二重(複式)の
-
東京都御蔵島村
御蔵島は、都心から南に約200kmの海上に浮かぶ、“海食崖の島”です。 波の激しい侵食による切り立った崖に囲まれており高さ480mの黒崎高尾は日本一の絶壁。 人口は約300人で、徒歩10分程度
-
東京都神津島村
東京から約180km南に位置し、富士箱根伊豆国立公園に指定された美しい島です。 伊豆諸島1位の漁獲高を誇り、新鮮な海の幸が楽しめます。 海の水質と透明度は日本一にも選ばれています。 古い歴史と伝
-
東京都西東京市
「西東京市」は、市内を西武池袋線・新宿線の2本が通り、都心へのアクセスが良好なベッドタウンです。 世界最大級のプラネタリウムドームを擁する「多摩六都科学館」や、南関東最大級の規模を誇る縄文遺跡のひと
-
東京都日野市
東京都のほぼ中心部に位置し、通称「東京のへそ」日野市。 甲州街道・川崎街道の二つの街道とJR中央線・京王線の二つの鉄道が走り、多摩モノレールも通っており、かなり便利なまちです。 加えて「新選組のふ
-
東京都小平市
小平市は一橋大学や津田塾大学など複数の大学や専門学校、私立高校などを有し、文教都市として発展を遂げると共に、都心のベッドタウンとして便利さと自然を兼ね備えた恵まれた環境の街として注目されています。
-
東京都府中市
■地域情報 (2023年12月時点) 【人口】260,254人 【世帯数】129,902世帯 【面積】29.43km² 【人口密度】約8,843人 ■わが町の地域情報 新宿から約22㎞
-
東京都武蔵野市
基本情報 面積 10.98㎢ 人口 147,964人(R5.1.1時点) 特産品 武蔵野地粉うどん(武蔵野プレミアム(スーパープレミアム))、吉祥寺辣油、吉祥寺ふりかけ アクセス 【電
-
東京都立川市
JR立川駅を中心に商業が発展し、多摩モノレールや西武拝島線などの交通網が広がっている立川市。 旧陸軍飛行場跡地に整備された「国営昭和記念公園」は立川市のシンボルで、子供向け施設や昭和天皇記念館、日本
-
東京都八王子市
都心から西へ約40㎞に位置する多摩地域で最も人口の多い都市「八王子市」 東京・新宿・横浜まで乗り換えなしで行き来が可能です。 市内には高尾山などの山々が連なり、都会的な利便性と自然の豊かさが共