-
「真壁祇園祭を体感せよ!」セミナー開催
5月11日(日)、有楽町のふるさと回帰支援センターにて、地域の祭りを知ってもらうためのセミナー「真壁の祇園祭を体感せよ!」を開催しました。 茨城県桜川市で毎年夏に行われる「真壁祇園祭」を、東京でリアルに感じられるこのイベント。 当日は20〜30代を中心に、地域やお祭りに関心のある参加者が集まってくださいました! 桜川市についてや真壁の祇園祭について、映像を見てもらいながらご紹介させて頂きました。桜川市の魅力であるヤマザクラの紹介以外にも、真壁の町並みに祇園祭と四季折々の魅力をお伝えさせていただき、 「自然が豊か」「歴史ある町並みが残っている」など、東京とはちょっと違う空気感に、皆さん興味津々でした。 その後「日本のお祭りクイズ」を行って、皆さんの祭りの思い出をグループで語って頂きました。みなさんの地元のお祭りや、毎年見学に行くお祭りなどいろいろなお話を聞くことができました。
-
みんなでしめ縄づくり体験!
地域の祭りには欠かせない“しめ縄”づくりにも挑戦。 藁の感触を確かめながら、みんなで協力して1本のしめ縄を作りました。 初めての体験に「大変だけど楽しい!」という声も。 しめ縄以外にも、紙垂(しで)作りも行いました。編んだしめ縄に紙垂を差し込んで本番さながらのしめ縄を作成していただきました。 【衣装を着て祭り気分!】 今回、皆さんに一番楽しまれていたのが、この衣装体験です。 実際の祇園祭で着用される衣装を着て、祭りの雰囲気を体感していただきました。これは実際に月番という役職の衣装で、他の町内を山車が通る際に挨拶をして許可をとる時の体験です。 そして、白丁という衣装も登場!その場で着付けてもらい、チェキで記念撮影もしました。 もちろん、撮ったチェキはその場でプレゼントします。 その後は希望者に向けて移住相談を行い、セミナーが終了しました。 参加者の声をご紹介 セミナー後のアンケートでは、うれしい感想をたくさんいただきました! 「お祭りを知れて楽しかった!準備の大変さも実感できて、より興味がわきました」 「着付け体験やしめ縄づくりなど、実際にやってみると祭りの奥深さが伝わってきました」 「真壁の町や文化に前から興味があったので、今回の体験はとても貴重でした」 「紙垂やしめ縄、衣装など、初めての体験ばかりで刺激的でした!」 次回開催のお知らせ 今回ご参加できなかった方へ朗報です! 5月25日(土)にも同様のセミナーを開催予定です。 気になっていた方、前回参加してもっと知りたくなった方、ぜひお気軽にご参加ください!
-
開催期間
-
5月25日(日) 11:30~16:30
-
アクセス
-
JOIN 移住・交流情報ガーデン 1F オープンスペース 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 1F
-
定員
-
20名
-
参加費
-
無料
-
申し込み期限
-
2025/5/24
-
申し込み方法
-
専用の申込フォームよりお申し込みください。
-
申し込み情報
-
主催者情報
ログインとユーザーネームの登録が必要です。