-
買い物事情から見えるちょっと不便、だけど楽しい!只見町の暮らしを紹介します。
福島県只見町は、自然と人々が共生するモデル地域である「ユネスコエコパーク」に東北で初めて登録されている自然豊かなのどかな町です。 雄大な自然の中での暮らしには、ちょっとした「不便」もつきもの。 ただ、そんな不便さの中にこそ、心を豊かにしてくれる温かさや楽しさがたくさんあります!今回は、買い物事情から見えるちょっと不便、だけど楽しい!只見町の暮らしを紹介します。 【必要なものはちゃんと揃う】 只見町にはスーパーが1軒、個人商店は複数あり、食料品・日常必需品は町内で問題なく購入することができます! たとえ大雪の日でも、日本トップクラスの除雪部隊と、物流を支える運送業者さんのおかげで、物流が滞ることはほとんどありません。 【24時間営業のお店が無いからこそ!】 只見町には24時間営業のお店がありません。 移住当初こそ驚きましたが、慣れてしまえば不便さもあまり感じず、むしろ無駄遣いが減り自然に節約に繋がり、規則正しい生活ができているって思ったりもします。
-
一見不便な田舎の生活は、住んでみると心を豊かにしてくれるとても楽しい暮らし
【旬野菜のおすそ分けで心温まる食卓】 スーパーは町に1軒ですが、近所の方から野菜のおすそ分けを頂くことも多く、新鮮な旬野菜が食べられることは、移住して感動したことのひとつ。 野菜の美味しさはもちろん、地域の方との繋がりで心も温まる田舎暮らしの醍醐味です。 【不便さもあるけど!田舎暮らしの楽しさ】 生活必需品は町内で揃いますが、もし足りないものがあれば、車で1~2時間ほどの近隣市町村にある大型のスーパーやホームセンターで買うことができます。 数字だけ見ると遠く感じるかもしれませんが、道中の美しい自然の景色で移動そのものが特別な時間になり、プチ旅行気分で楽しみながら出かけることができます! たまに訪れる隣町の24時間営業コンビニでさえ、テーマパークに遊びに来たかのような新鮮な楽しさを感じてしまうのも、只見の暮らしならではの体験かもしれません! 買い物事情的には、都市部の方が断然便利かもしれません。 ただ、一見不便な田舎の生活は、住んでみると心を豊かにしてくれるとても楽しい暮らしだったりします。 お試し移住体験施設もありますので、ぜひ只見町の暮らしを体験しに来てください! https://www.town.tadami.lg.jp/abouttown/otameshi01.html
ログインとユーザーネームの登録が必要です。