移住マッチングサービス
  • セミナー・相談会
  • 移住支援制度

3/22(土)オンライン島ぐらしセミナー

2
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
関連ワード: 就職・転職, 子育て関連, その他
投稿日:2025/2/21 更新日:2025/2/25
  • 長崎県五島市(五島列島)の暮らしをもっと知りたい!

    「都会の慌ただしさから離れて、のんびり暮らしたい」
    「自然いっぱいの場所で、自分らしく生きていきたい」
    
    こんな考えがある一方で・・・
    
    「移住したいけど、何をすればいいかわからない」
    「島で暮らしたいけど、生活できるのか不安」
    
    こんな不安を覚える方も多いのではないでしょうか?
    
    「島ぐらしセミナー」は、そんな方へ向けた五島市の移住セミナーです。
    
    移住者目線でわかる、五島市の魅力や暮らしのリアル。
    直近5年間で1000人以上が移住した五島市の魅力、移住後の生活、そして移住までの流れをわかりやすく解説します。移住を成功させるためのヒントが満載!
    
    【セミナーで解決できる疑問】
    ◯五島市がなぜ移住先に人気なのか?
    ◯島暮らしのメリットとデメリットは?
    ◯家や仕事は見つかるのか?
    ◯どんな人が移住しているか?
    ◯子育て環境は整っているのか?
    ◯移住するまでにやるべきことは?
    移住を検討されている方からよくいただく質問に、経験豊富な移住支援員がオリジナルのスライド資料でお答えします!
    
    【こんな方におすすめのイベント】
    ◯離島での暮らしに興味がある方
    ◯移住を考えている方
    ◯五島市へのUターンを検討している方
    ◯五島市の生活環境や暮らしについて知りたい方
    ◯五島市の移住情報を知りたい方
    注:移住検討者が対象です。ビジネスでのご参加はご遠慮ください。

    オンライン島ぐらしセミナー

  • セミナーの3つのポイント、セミナーで聞けること

    【セミナーの3つのポイント】
    1. リアルな情報満載!参加者99%満足!
    移住者目線でのリアルの声や、具体的な島暮らしの情報が満載!
    「移住のメリットだけでなく、デメリットも知りたい」という方にもおすすめです。
    
    2. オリジナル資料で準備万端!
    年間500件以上の相談実績を持つ移住支援員が作成した、門外不出のオリジナル資料を使ってお話します。
    「五島の基礎知識編」と「移住ノウハウ編」の2部構成で、移住の準備に役立つこと間違いなし!
    
    3. 大人気!次回開催未定!
    毎回、定員を超える申し込みが殺到する人気セミナーです。
    次回の開催は未定ですので、この機会をお見逃しなく!
    
    【セミナーで聞けること】
    第1部:五島市の基本情報
    ◯五島市と福江島の基本情報
    ◯五島市に移住している人ってどんな人
    ◯移住支援制度
    ◯暮らしの環境、生活費
    第2部:離島移住のノウハウ
    ◯福江島の住まいと仕事
    ◯島暮らしのメリット&デメリット
    ◯離島移住の成功ポイント
    ◯移住までの準備&ステップ
    注:セミナーの内容は、予告なく変更する場合があります。
    注:五島市の中でもUIターンが多い福江島についてお話します。

    過去にリアル開催した島ぐらしセミナーの様子

開催期間

2025年3月22日(土曜日)
11時30分~13時30分(11時20分より入室可能)
注:セミナーは13時頃までを予定しています。
注:セミナー終了後は質疑応答の時間です(退場自由)。

アクセス

オンライン(ZOOM)開催
※お申し込みいただいた方に、参加リンクをメールでお送りします。

【ご参加にあたってのお願い】
・スマホでの参加も可能ですが、スライド表示を行うためパソコンでの参加を推奨します。
・安定したWi-Fi環境下でご参加ください。
・セミナーに遅れて参加する、または入退室を繰り返す可能性がある場合は、メールにてお知らせください。
・セミナーの録音、録画は禁止です。
・ビデオはオンにしてご参加ください。参加いただく皆さまの表情からセミナーの内容を理解できているかを確認しながらセミナーを進めます。
・マイクはオフにしてご参加ください。質疑応答はチャットで受け付けます。

定員

先着20組

参加費

無料

申し込み期限

2025/3/19

正午

申し込み方法

申し込み情報に記載のURLからお申込みください。

申し込み情報

五島市UIターン相談窓口(五島市役所地域協働課)

0959-76-3070(直通)

https://x.gd/j4GsE

主催者情報

五島市UIターン相談窓口(五島市役所地域協働課)

0959-76-3070(直通)

https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/index.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。