移住マッチングサービス
  • その他

小さな田舎町での住まいの探し方

2
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
関連ワード: その他
投稿日:2025/2/21 更新日:2025/2/21
  • 只見町で住まいを見つけるための方法を紹介したいと思います!

    只見町は福島県の西端・新潟県との県境にあり、自然と人々の共生するモデル地域として「ユネスコエコパーク」に、東北で初めて登録された自然豊かな町です。
    
    人口約3500人の小さな町のため、インターネットで住まいの情報を探すのは少し手間がかかるかもしれません。そこで、今回は只見町で住まいを見つけるための方法を紹介したいと思います!
    
    【集合住宅を探すには?】
    只見町には民間のアパートが少ないものの、町が管理している「若者定住住宅」や「定住促進住宅」があります。家賃も月額3万円からと都市部と比べると、非常にリーズナブル!
    
    最新の空室状況や申し込み方法は、只見町の公式ホームページで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
    https://www.town.tadami.lg.jp/lifeguide/cat101/bosyu.html

  • 空き家バンクもご活用ください!

    【一軒家を探すには?】
    只見町にも「空き家バンク」があり、毎年多くの移住希望者さんが利用しています。
    https://www.town.tadami.lg.jp/akiyabank/index.html
    
    空き家物件には、改修せずにすぐに入居ができる状態のものから、大規模な改修が必要な物件、家財が残っている物件など様々です。
    
    豪雪地帯であるため、物件によっては除雪の手間も考慮する必要があります。
    除雪や冬の暮らしについては、移住コーディネーターから十分に相談をさせていただきますので、興味のある方はぜひ一度ご連絡をいただければと思います。
    
    【まとめ】
    都市部に比べ、住まい探しがスムーズにいかないこともあるかもしれません。
    しかし、理想の移住ライフに向けて住まいを探している時間も移住の醍醐味なのではないかなと思います。
    
    私たち移住コーディネーターも、皆さんのサポートを全力で行います。少しでも気になることがあればお気軽にお問い合わせください!

申し込み情報

只見町役場交流推進課

0241-82-5220

ログインとユーザーネームの登録が必要です。