移住マッチングサービス
  • セミナー・相談会
  • 募集

【1月26(日)東京開催】地域おこし協力隊・復興支援員『合同募集説明会』

3
関連ワード: 就職・転職, 地域おこし協力隊
投稿日:2025/1/10 更新日:2025/1/10
  • 福島県地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会に西会津町が出展します!

    福島県主催で「福島県地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会」が開催されます。
    
    西会津町ブースは、令和7年4月採用予定の募集分野を中心に地域おこし協力隊に関する相談を受け付けます。
    町の担当スタッフのほか、西会津町地域おこし協力隊を卒隊した先輩移住者が参加予定です。
    
    入場は無料で、スムーズに相談できる事前予約がおすすめです。
    (下記専用ページをご確認ください)
    皆様のご来場お待ちしております。
    
    【開催日時】
    令和7年1月26日(土曜日)11時00分~15時30分
    
    【開催場所】
    東京交通会館3階 グリーンルーム
     東京都千代田区有楽町2丁目10-1
     https://www.furusatokaiki.net/access/
    
    【専用ページ】
    下記よりふくしま連携復興センターの専用ページをご覧いただけます。相談がスムーズな事前予約がおすすめです。
    https://f-ninaite.jp/topics/16447.html
    
    【申込ページ】
    以下URLよりお申し込みください。当日来場も可能です!
    https://forms.gle/s7MiLSF2HzyQHVHC9
    
    【お問合せ】
    西会津町 商工観光課 西会津のある暮らし相談室
    電話 0241-45-2213
    メール iju@town.nishiaizu.fukushima.jp

  • 開催内容

    ~自治体個別相談ブース~
    
    各自治体の担当者がブースでお待ちしています!実際に地域おこし協力隊や復興支援員を検討している方は、
    ・具体的にどんな活動をするのか?
    ・着任1ヶ月、3ヶ月、1年、2年、3年目は何をするのか?
    ・活動場所について
    ・一緒に働く人のこと
    ・住居のこと
    ・雇用形態、勤務日数は?
    ・先輩隊員や、卒隊して定住した先輩は何をしてる?
    ・任期後はどんな進路がある?などなど…
    募集に関する情報や地域での暮らしのこと、気になる事は何でも聞いてみましょう!
    将来的に移住を検討している方も、まずは情報収集から始めてみましょう!
    
    ~地域おこし協力隊・経験者 個別相談ブース~
    
    現役の地域おこし協力隊やその経験者が、疑問・質問に何でもお答えします。協力隊のリアルを知りたい方はこちらのブースで相談してみましょう!
    
    ▶\ブースを担当するのはこの人!/西会津町地域おこし協力隊経験者
    ●佐藤 雄太さん
    任 期:2020年4月~2023年3月
    出 身:山形県
    活動内容:地域活性化(旧起業型)
    現 在:一級建築士として設計施工業、シェアハウス等の不動産業
    
    ●西道 紗恵さん
    任 期:2020年4月~2023年3月
    出 身:兵庫県
    活動内容:地域活性化(旧起業型)
    現 在:編集・コピーライティング事業
    
    起業型地域おこし協力隊として着任し、協力隊任期中に建築業と編集業でそれぞれ起業。任期中に結婚し、卒隊後はお互いの事業を合流させる形で「合同会社あすの舎(あすのや)」を設立。
    合同会社あすの舎HP▶https://www.asunoya.com/
    
    ~総合相談ブース~
    
    漠然と地域おこし協力隊や復興支援員を検討している方は、まずは総合相談ブースへ!
    ・地域おこし協力隊や復興支援員の制度を詳しく知りたい!
    ・こんな活動がしたいけど、募集している自治体はある?
    ・希望の移住先で募集はしている?
    ・現地を訪問して先輩隊員と話をしてみたい!などなど…
    県内で地域おこし協力隊や復興支援員のサポート事業を行う(一社)ふくしま連携復興センターの復興支援専門員が相談に応じます。

申し込み期限

2025/1/26

ログインとユーザーネームの登録が必要です。