中野市
兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川♪
誰もが知っている唱歌「故郷」。
その作詞者・高野辰之が生まれ育った中野市には、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん!高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスは最速で2時間です。田舎ながらも生活に不便がない、「ちょうどいい田舎」がここにあります。農業が盛んで、全国有数の品質と生産量を誇るきのこやりんご、ぶどうなどの果樹も自慢です!唱歌「故郷」のふるさと、信州なかのでちょうどいい田舎暮らし、始めてみませんか?
-
【7/12(土)開催】「信州で暮らす働くフェア」開催~中野市参加します!~
-
今年も開催決定!「信州痛車フェスinなかの2025」-11/2㈰開催-
-
(9/15開催)HAKU×NAKANO 伝統と出会うアート体験 in 銀座NAGANO(2階)
-
(9/15開催)インターナショナルスクールオブ長野説明会in銀座NAGANO(5階)
-
(9/20-9/21)「ふるさと回帰フェア2025」に中野市が出展します
-
6/15「信州・白馬痛車ミーティング」中野市も痛公用車で参加!
-
(再募集)「もっと中野市の農業をPRし隊!」地域おこし協力(募集5/16まで)
-
<地域おこし協力隊募集!>「ちょうどいい田舎 信州なかの」で移住促進・関係人口創出プロジェクトに携わってみませんか?(募集終了)
- もっと見る
- 閉じる