- セミナー・相談会
- 募集
- 移住支援制度
【参加者募集】2/25(土)・26(日)開催!五島列島・五島市の『島ぐらしセミナーin東京』
-
【渋谷で島暮らしを知る!】五島列島・五島市は『島ぐらしセミナーin東京』を開催します
若者世代やファミリーの移住先に人気の五島市が、首都圏在住者に向けた特別なセミナーを渋谷駅直結・直上「SHIBUYA QWS」で開催します! 基本情報からネットには載っていない現地のリアルな情報が満載のセミナーは、五島市に移住したい方はもちろん、離島へ移住希望の方も必見です。 ◆五島市の「島ぐらしセミナー」とは この5年間で1,000人を超える移住者を受け入れている五島市。 なぜ多くの方が移住先に選ぶのか、実際に島暮らしはどうなのか、そんな疑問に東京から五島市にIターンした移住支援員と五島市出身のUターン移住支援員(五島市UIターン相談窓口職員)がお答えします。セミナーは、五島の基礎知識編と移住ノウハウ編の2部構成です。 \セミナー1部の内容/ ・五島市が移住先に選ばれている理由 ・五島市の基本情報 ・島の生活費、暮らしの環境 ・島にある職種や求人情報 ・五島市の移住支援制度 \セミナー2部の内容/ ・島暮らしのメリット&デメリット ・離島移住に失敗しやすい人はこんな人 ・離島移住の成功ポイント ・Iターン支援員直伝!島暮らしアドバイス ・移住までの準備&ステップ 140枚におよぶ完全オリジナルの資料で、今の五島市の基本情報をはじめ、離島移住のノウハウをたっぷりお伝えします! また、セミナー終了後は、移住支援員に移住相談や情報交換など参加者同士が交流する座談会があります。(座談会は自由退出可能) ▼公式ホームページ https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/200/110/20230110112402.html ◆本セミナーは、こんな方にオススメ! ・自然に囲まれた離島で暮らしたい方 ・いつか離島で子育てしたいと思っている方 ・島の生活環境や暮らしが気になる方 ・地方移住に興味がある方 ・五島市の基本情報が知りたい方 ・五島市の詳しい移住情報が知りたい方 ◆参加対象 ・離島移住に関心がある方 ・五島市への移住を検討される方 ・五島市出身で島に帰りたい方 ※移住検討者が対象です。ビジネスでのご参加はご遠慮ください。 ◆セミナー概要 【タイムテーブル】 12:50|受付開始(要事前申込) 13:00|移住セミナー1部(五島の基礎知識編) 14:00|移住セミナー2部(移住のノウハウ編) 15:00|質疑応答・座談会 ※内容は予告なく変更される可能性があります。 ※セミナー1部のみの参加も可能です。(2部を聞かれる方は1部にご参加ください) ◆お申込み方法 注意事項をご一読のうえ、お申込みフォームのリンクをクリックしてお申し込みください。 <注意事項> ・セミナーの録音、録画は禁止です。 ・セミナーに遅れて参加する等の場合は、その旨をメールにてお知らせください。 ・セミナーの予約確定案内については、お申込み後に配信するメールにてご案内します。アドレスに間違いがないようご注意ください。 ・あらかじめ「@city.goto.lg.jp」の迷惑メールフィルターの解除をお願いします。
-
【長崎県五島市とは】
羽田空港から片道約3時間で到着し、長崎や福岡とアクセスしやすい五島市。 美しい自然はもちろん、食材や歴史、文化に恵まれ、生活インフラも整っているため、暮らし“ちょうどいい島”として移住先に人気です。 人口は35,016人(2022年12月末現在)で、最近は島出身のUターンも増加しています。2018年~2022年の5年間で1,000人を超える方が移住(Uターン含む)し、そのうち75%が30代までの若者世代。定着率は8割を超えています。また、令和2年度から令和4年度にかけて夫婦やカップル、3人以上のファミリー世帯の移住が増えています。 島の人のやさしさ、親切さ、挨拶、噂話、多少のしがらみ。都合のいいことばかりではないけど、いいも悪いもひっくるめてそれが「人間の暮らし」だと思います。まずは、そんな五島市での暮らしを知ってください。 ◆今の五島市についてもっと知る https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/150/20210517151836.html ◆五島市移住定住促進サイト「五島やけんよか!」 https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/index.html ◆先輩移住者の声 https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/li/030/index.html
-
開催期間
-
令和5年2月25日(土)・26日(日) 各日13:00~16:00(予定)
-
アクセス
-
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)CROSS PARK (東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号/渋谷スクランブルスクエア15F) https://shibuya-qws.com/about/outline
-
定員
-
20組
-
参加費
-
無料
-
申し込み期限
-
2023/2/23
正午
-
申し込み方法
-
下記お申込みフォームのリンクをクリックしてお申し込みください。
-
申し込み情報
-
主催者情報
-
五島市UIターン相談窓口(五島市 地域振興部 地域協働課 移住定住促進班)
0959−76−3070
https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/200/110/20230110112402.html
ログインとユーザーネームの登録が必要です。