\5/21(土)オンライン配信/地方で夢が叶う!?知っておきたい「シゴト」の話
-
\地方ならではの仕事をダイジェストでご紹介‼/
一次産業から世界に誇るものづくり企業やチャレンジし続ける酒造メーカー、はたまた起業など、地方ならではの仕事がダイジェストでわかります! なんとなく地方暮らしへの憧れを抱いたけれど、やっぱり気になるのは仕事のこと…。 「やりがいのある仕事が地方にあるのだろうか?」そんな不安を抱えながら情報収集をしている人にぴったりのオンラインイベントを開催します! 先輩移住者が語る「地方で働くことへのやりがいや充実感」、「チャレンジし続ける企業のTOPインタビュー」、「一次産業の未来を見据え、後世のために働く先輩移住者のナマの声」など、ホームページで検索しても出てこないリアルな話がたっぷり聞けます。 \こんな人におすすめ/ ・最近地方暮らしに興味が湧いてきた方 ・地方に興味はあるけれど、「自分に合った仕事ってあるのかな?」と思っている方 ・高知出身で高知が好きだけど、「Uターンはまだまだ先!」とお考えの方
-
●CONTENTS
<9:00~9:45> 先輩移住者トークセッション 地方で理想のワーク&ライフを実現したその秘訣に迫る! 東京の⼤⼿⾦融機関でファンドマネージャーとして働いていた佐久間さん。ひょんなことから参加した移住ツアーをきっかけに、高知へ。 高知ならではの魅力や、楽しみ方を日々模索しながら奥様との充実した暮らしを送っています。 東京での生活とは180度違う充実したワーク&ライフをたっぷりお聞きします! 一方の横田さんは、⽇本全国の拠点を渡り歩いたのち、海外駐在を経験。お子さんが生まれたことをきっかけに、東京で暮らしていくことに疑問が生まれ移住を決意。わずか半年で高知県四万十町へスピード移住! お家探しのことや、移住してからの休日の過ごし方、地域の方とのほっこりエピソードなど、 地方暮らしの気になるあれこれをお聞きします! <9:45~10:25 \全員未経験からスタート!農林漁業の醍醐味を聞く!/> 自然を感じながら働く一次産業。森林率日本一の高知県で「木を切らない林業!?」に惚れ込んだ神奈川県から移住した鈴木さんを始め、大の魚好きで水族館勤務から漁業へ転身した城戸さん、妻の実家である高知県へUターンしようと決意し、全く関わったことのない農業の道を選んだ吉次さんなど、未経験からスタートした3名のゲストが働くフィールドを取材しながら、地方で働くことへの意義をたっぷり語ってもらいます。仕事内容からONとOFFの時間の過ごし方まで、リアルな情報をお届けします。 <10:25~10:45 \地方の起業が熱いってホント!?/> 知っていましたか?2021年4月から9月、全国の起業数は過去最多となっています。 なぜ起業熱が高まっているのか?地方で起業するメリットや支援にはどんなものがあるのか? 起業相談を数多く受けてきたベテランコーディネーターが分かりやすく解説します。 <10:45~11:25 \伝統を継承しながら、さらなる開発を続ける企業TOPがやりがいと夢を語る!国内だけでなく、世界に誇る産業を牽引する2社を紹介!/> 高知が誇る伝統産業の土佐和紙に独自の発想や最新技術でチャレンジし続ける廣瀬製紙、社長自ら数十か国へ販路開拓をするひだか和紙、地域ならでの事業展開のヒントも聞けます。 <11:25~12:05 \チャレンジし続ける酒造メーカーに迫る!/> 異業種からの転職が多く、常に固定概念にとらわれず新しい取り組みを行う「酔鯨酒造」と、高知初のクラフトビールを作り始めて数年、地域食材とのコラボ商品も多数展開する「TOSACO」。高知と言えばお酒!といわれる県民性とうまくマッチした地方ならではの働き方をご紹介します。 <12:05~12:25 \取材したゲストのオフショットと振り返る、地方の働き方とは?/> お笑い芸人あつかんDRAGONのおだち氏が取材で感じた、充実した地方での働き方の極意を独自の目線で斬る!
-
開催期間
-
5月21日(土) 9:00~
-
アクセス
-
オンライン(ZOOMウェビナー) 気になるコンテンツだけの視聴OK!入退場自由!顔出しナシ! 事前予約いただいた方のみ、ZoomのURLをお送りします。 ※当日ご参加いただけなかった方も後日アーカイブ動画をご視聴いただけます。(YouTubeの限定公開) =========================== ↓ ↓ ↓ 詳細・お申込みはこちら ↓ ↓ ↓ https://kochi-iju.jp/lp/kurashifair-pre/ ===========================
-
参加費
-
無料・事前予約要
-
申し込み期限
-
2022/5/20
-
主催者情報
ログインとユーザーネームの登録が必要です。