- 体験ツアー・プログラム
【オンライン開催に変更しました】『土佐市お試し移住ツアー』参加者募集!
-
2月19日(土)オンライン開催に変更となりました
令和4年2月18日(金)~20日(日)に開催予定で募集を行っておりました「土佐市おためし移住ツアー」につきまして、新型コロナウイルス感染症の再拡大のため、土佐市に参加者をお招きしての開催から【オンライン開催】に変更することとなりました。 ●開催日時・内容 2022年2月19日(土) 13:00~20:00 第一部:13:00~16:00 <内容>土佐市の概要説明+土佐市の街並みやスポットの紹介 従来のツアーで立ち寄る予定だった場所などに中継を繋ぎ、皆様に紹介する予定です。 第二部:18:00~20:00 <内容>土佐市で暮らす移住者や地域の方との交流会 オンライン上で移住者や地域の方に気になるポイントをご質問いただき、移住後の生活をイメージしていただく交流会を実施予定です。 ツアー詳細、お申し込みはこちらから! https://kochi-iju.jp/event/details.html?cid=123 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※以下、オンライン開催変更前の概要です。 「田舎で暮らしたいけれど、生活環境のことを考えるといきなり田舎に移住するのは不安!」 とお考えの方にピッタリな移住体験ツアーをご紹介します! 奇跡の清流仁淀川の下流域にあり、豊かな自然を身近に感じられる土佐市。鉄道は通ってないですが、県都・高知市の中心部まで車で30分、高速道路も通っているので車があれば、高知市のみならず高知県の西部エリアなどの各地域にアクセスしやすい地域です。 また、スーパーや家電量販店などの商業施設、学校や病院といった生活に必須な施設が整っているので、“はじめての田舎暮らしにぴったり”です。“ちょっと不便”だけど“ちょうどいい”暮らしを体験してみませんか? \こんな方にオススメ!/ ・田舎で暮らしたいけれど、いきなり田舎に移住するのは不安な方 ・自然に囲まれながらも、便利な暮らしをしたい方 ・土佐市への移住を希望または検討されている方 ・高知県への移住に興味のある方 ・現地で活躍する移住者とお話したい方 など! ツアー詳細、お申し込みはこちらから! https://www.kochi-iju.jp/event/details.html?cid=123 ★ツアーのみどころPick up① まちあるきに施設見学、土佐市をまるごと満喫★ 土佐市は大きく8つのエリアに分かれており、今回のツアーではそのうち2つのエリアを“まちあるき”します。 ひとつは土佐市の中心市街地であり、学校や病院、スーパーといった施設もそろっている「高岡地区」、もうひとつは太平洋に面し古くから漁師町として栄え、鰹節の生産やホエールウォッチングで有名な「宇佐地区」です。 また、土佐といえば日本酒!!ということで、2018年に完成した酔鯨酒造の新工場「土佐蔵」も訪問します。工場には甘酒を使ったドリンクやパフェを提供するカフェも併設されています。 <酔鯨酒造ホームページ 酔鯨の蔵> https://suigei.co.jp/brewery ★ツアーのみどころPick up② 先輩移住者との交流で土佐市の暮らしについて聞いてみよう★ このツアーの醍醐味はなんといっても移住者と交流できること! 2日目の移住者交流会では、実際に土佐市に移住した方はもちろん、地域の方も交えてお話ししていただきます。土佐市へ移住した理由や移住する際に気を付けたこと、地域に住むからこそわかる暮らしの様子などを聞くチャンスです。 3日目には現役の地域おこし協力隊員で土佐文旦の栽培に取り組んでいる水谷さんの園地を訪問します。地域おこし協力隊としての活動について話を聞いてみましょう! ■水谷さんプロフィール 協力隊着任3年目。 文旦好きが高じて、土佐文旦の発祥地である土佐市の地域おこし協力隊に応募。現在、市内の耕作放棄地などを活用し、環境に配慮した、文旦の減農薬栽培を手がけています。プライベートでは、高知県内の婚活イベントで出会った女性と結婚。 当日は、農業のことはもちろん、婚活の話も聞けるかも? 交流会以外にも移住者が経営する飲食店を訪問予定!この機会に移住者の方とお話しして移住に関する疑問や悩みを解決したり、暮らしについて聞いてみたりしませんか?
-
いいところも、ちょっと不便なところも、包み隠さずお伝えします
ツアーを案内するのは、移住して地域おこし協力隊(観光担当)として活動する森山さん。 協力隊として地域を見てきた森山さんだからこそお伝えできる土佐市の魅力や暮らしについてお伝えします。ちょっと不便なところもツアーのなかでこっそりお教えします。 <森山さんの紹介ページ> https://kochi-iju.jp/interview/details.html?cid=314 森山さんの他、土佐市の移住担当職員や観光協会の方もツアーに同行するので、移住支援や住まいのこと、土佐市のおすすめスポットなどもご案内します。 土佐市への移住にご興味のある方、場所は決まってないけどとにかく移住してみたい方、大・大・大歓迎です。まずは実際に足を運んで、目で、肌で、土佐市を感じてみませんか? ツアー詳細、お申し込みはこちらから! https://www.kochi-iju.jp/event/details.html?cid=123
地域おこし協力隊の森山さん。土佐市の魅力をお伝えします!
-
開催期間
-
2022年2月19日(土) 13:00~20:00 第一部:13:00~16:00 <内容>土佐市の概要説明+土佐市の街並みやスポットの紹介 従来のツアーで立ち寄る予定だった場所などに中継を繋ぎ、皆様に紹介する予定です。 第二部:18:00~20:00 <内容>土佐市で暮らす移住者や地域の方との交流会 オンライン上で移住者や地域の方に気になるポイントをご質問いただき、移住後の生活をイメージしていただく交流会を実施予定です。
-
定員
-
20名(オンライン開催変更に伴い、定員を増やしました!!)
-
参加費
-
無料
-
申し込み期限
-
2022/1/31
応募者多数の場合は、抽選にて参加者を決定いたします。
-
申し込み情報
-
土佐市地域おこし協力隊 森山
088-852-7682(平日9:00~17:00)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNK8mwTM4pMNKtlx9vNvLKYEVZz_-C048nJoNhh_bOAa-Svg/viewform
-
主催者情報
-
土佐市(地域おこし協力隊)
https://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=4682
ログインとユーザーネームの登録が必要です。